カウンセリングルーム大空|埼玉県川口市

池袋より15分、川口駅前のカウンセリングルーム
一人で悩まず心を軽くしてみませんか

カウンセリングルーム大空

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

カウンセラー養成講座 

生きやすい 前向きな気持ち (7)



オンラインによるカウンセラー資格を取得できます

未来の成功を手に入れませんか?
最高のキャリアを築く第一歩を踏み出しましょう!⁡

カウンセラーの知識は、コストパフォーマンスが高いスキルです
電話相談など副業にも最適です

心理に詳しくなり、人生の幸福度を上げられます
心の安定、家族、コミュニケーションスキルも上がり、あらゆる仕事にも役立ちます

8千人以上の実績を持つ現役カウンセラーによるマンツーマン講座

カウンセラー養成講座

講座内で話しながらカウンセリングも受けられる実践的な講座です
直接受講される方と話しながら進めます
問題となる感情がどこから来るのか、心の仕組みを学びながら、実際のカウンセリングを受ける感覚で、カウンセラー資格を身に着けられます
自分と向き合い、体感することでカウンセラースキルも得られ、周りの方への影響力も変わります
カウンセラースキルだけでなく、実践的なスキルが身につく講座です
 

こんなお悩みありませんか?
・人の心理を学び仕事に活かしたい
・定年してからカウンセラーの勉強をして何かに活かしたい
・子供を産んで生きづらく思えてカウンセリングを学びたい


こんなことを学びます⁡
・カウンセラーとして必要なスキルを学びます
・カウンセラーの認定資格を持てます


カウンセラーを目指したい方へ⁡
私自身がカウンセラーの勉強で、心の持ち方や家族の問題など、問題解決できた経験があります。
カウンセラーの勉強をすることで、人間関係も大きく変わりました。

一番の変化は、心の仕組みを知ることで悩みづらくなったことです。
カウンセラーの知識はあらゆる場面で役立ちますので、たくさんの方に伝えたいと思うようになりました。


___________________________________

🔸「カウンセラー養成認定講座」
オンライン
副業・起業に最適
役立つカウンセリングスキル が身につく
8千人の実績のカウンセラーがマンツーマンで
サポート
⁡___________________________________⁡

こんなことが出来るようになります

・自己理解が深まります
・人間関係が改善されます
・人の話が聴けるようになります
・悩みづらい心の持ち方が身に付きます
・副業・起業に役立ちます
・悩み相談が出来るようになります
・カウンセリングスキルが身に付きます
・集客のコツと成功戦略が身につきます⁡

🔸実践された方の声

【整体師になった方】

カウンセリングノウハウ(傾聴スキル)で
お客様からの指名とチップを誰よりも
多くもらえるようになりました。

【カラーセラピーを使ってカウンセリングをしている方】

傾聴スキルが身についているため
カラーセラピーのリピート率が上がりました。


◉講座ではこのように教えます

・一回2時間、パワーポイントで解説しながら、自分と向き合うワークをします
・毎回動画撮影をして、繰り返し学べます
・その方に合った課題や問題解決をしながら進めます

⁡⁡
特典🎁

・「子育て講座」か「好感を持たれる・聴き方話し方レッスン」のいずれか、ご希望のPDFプレゼント
・講座内で使った資料のPDFプレゼント
・講座を録画し、繰り返し学べる講座動画プレゼント!
・期間中メールにて質問し放題
・カード払い可(分割払いOK)

こんな方に向いています

・カウンセラーになりたい
セルフカウンセリングをしたい
・家族関係を改善したい
・人間関係を良くしたい
・人の役に立ちたい

人の良くある悩みを改善します

・人間関係で失敗する
・子育てに悩む
・仕事がうまくいかない
・なんとなく幸福感が得られない
人は過去の中で何かしら心の傷を負っている可能性があります
講座内で自分の心と向き合う事で気持ちの変化が生まれ、心が軽くなり、いろいろな問題が改善されます


コミュニケーションスキルがかなり変わります


お問い合わせはこちらから
(ここをクリック)
  ↓
お問い合わせ

 

資格がある方は 

スキルup×集客カウンセラー講座があります

2023年04月20日 10:57

マイベストプロ最新コラム【子供を愛せない心理】

マイベストプロ「子供を愛せない心理」
子供を愛せない心理 :心理カウンセラー 飯塚和美 [マイベストプロ埼玉] (mbp-japan.com)
2023年03月24日 21:57

マイベストプロコラム更新

スクリーンショット (67)
家族から受ける影響
2023年03月07日 22:42

月に一度ZOOMによる無料「勇気づけのお茶会」開催

24925054_s
月により開催曜日が異なりますので、お問い合わせフォームかLINEの友達申請からお申し込みください。
2023年02月20日 12:44

マイベストプロ最新コラム

マイベストプロプロフィール
自分は価値がない人間だと思えてしまう方へ
2023年02月18日 15:47

マイベストプロ最新コラム

スクリーンショット (25)マイベストプロ

完璧主義が原因でしんどい思いを抱えていませんか?

2023年02月06日 20:22

マイベストプロ最新コラム

親の呪縛から抜け出せなくて、生きづらさを感じる人たち【それって毒親?】 :心理カウンセラー 飯塚和美 [マイベストプロ埼玉] (mbp-japan.com)
2023年01月29日 18:52

心の不調は今までの生き方に無理があるというサインです

悩みフリー
こんにちは、関東は梅雨に加え、コロナ感染者が増えているという情報が日々伝えられ、不安や憂鬱な気持ちでいっぱいの方も多いのではないでしょうか。
電話相談では、仕事がはかどらない、やる気にならない等の声が多く聞かれます。
こんな時は無理せず、今できることを少しずつ片付けながら、そして自分の出来てることを認めながら、少し自分に優しくしてくださいね。

今は周りもストレスだらけで、会社でもいつもより優しくできない人も多いようです。まともに受けるのではなく「機嫌が悪いだけ」とスルーすることも大切です。
そして自分が出来ることを淡々とこなしていきましょう。

私も今年は足の事で病院に通ったりして、気づかないうちに無理していたと反省しました。もともと障害者だったのを忘れて足に負担をかけすぎました。これからは自分の足の声に耳を傾け、また歩けなくなって迷惑をかけないように「これからは足をいたわりながら生きていく」と心新たに過ごしています。

マイナスの出来事の中にも、どこかプラスの要素はあります。「こうすればいいんだ」「こうするとよくないんだ」と次に備えることができる、私はそう思っています。

心の不調も同じです。
心が不調になるということは、「今までの生活を見直した方が良い」というサインでもあります。
忙しすぎて無理しているかも・・・
受け取り方が悪い方に考えすぎているかも・・・
振り回す人と無理して一緒にいて疲れてる?・・・
言いたいことを言わずにいすぎて自分自身を見失っているのかも・・・
などなど

心が沈んだり、眠れなくなったりしたら、ちょっとだけ自分の内なる声に耳を傾けてみてくださいね。
改善できないと思い込んでいないか?
今できることは何か?
「きっとそうに違いない」と決めつけていないか?
まだ起きてもいない事をあたかも「こうなる」と事実のように感じていないか?
客観的事実は何か?

「みんなそう思っている」・・・の事実は何人か?
「仕事ができない」・・・誰と比べて?
など、思い込みではない事実を把握することから始めましょう。

いったん頭の中から取り出す意味で書き出すことをお勧めします。
書き出すことで物事が客観的に見え、整理しやすくなります。






 
2021年07月02日 14:09

生きづらさを感じたら、生き方を変えてみませんか?

Z0xhQGVbcg
「なぜ自分だけがこんな目に・・・」
「なぜわかってもえらえないのか」
「・・もっと頑張らないと」
「誰も信じられない」

こんな思いに苦しめられてはいませんか?
つらいな、生きづらいなと思ったら、思い切って生活を変えてみましょう。

例えば、「分かって欲しい」と思う事をあきらめてみる。
自分以外の人がどう思っているのかは、本当のところ分かる人はいません。
「分かってもらえても、もらえなくても自分はこうする」と決めてしまう。
コントロールできない自分以外の人に「こうして欲しい」と思う事は心を疲れさせる原因になります。
コントロールできるのは自分だけなので、「自分がどうするか」だけ決めてしまえば心の負担が軽くなります。

「頑張らないと」と頑張り続けることで、つらくなったり動けなくなるようなら、とりあえず頑張ることを辞めてみます。
鬱症状の人なら思い切って何もしない時間を作る、何もしない事が落ち着かないなら「まあこの辺でいいか」とあきらめる。

「誰も信じられない」のなら「裏切られたらどんな弊害があるか考える」
この時「裏切られたら傷つく」と思う人なら、「相手は自分が信用するに値しない人だったんだ」と分かったことは前進だと考える。
そしてまたほかの人を信じてみる。

何度も繰り返すうちに、裏切られたとしても(金品は除く)、自分の人生において大した影響力がないことが分かります。
そして、「信じて良かったこと」が起きてきます。
これが成功体験。
自信がないから行動しない事で成功体験が得られず、いつまでたっても前に進めない、自信がないままの状態が続くのです。

過去は変えられませんが、これからの自分の人生は選ぶことができます。

もう一度、どんな自分になりたいか、どんな人生を送りたいか、そうするにはどうしたら良いか
「今ここから何をするのか」を考えると人生が変化していきます。

勇気が持てない人は、私たちがお手伝いします。
 
2021年04月10日 11:57

JIJICOでインタビュー記事が載りました

福岡5歳児餓死事件に母親のママ友、洗脳の疑い。ママ友との付き合い方で知っておきたいこととは?
2021年03月26日 14:20